bk-pacha’s blog

私は島根の吉賀町でツル科の植物を使って「かご」を作っている者です。

「バスケットづくり体験会」のチラシができました。

昨日、pachaのフェイスブックにも載せましたが、 ブログでもと、ご案内させて頂きます。 4月から月に一度の「バスケットづくり体験会」をさせていただきます。 日常生活から少しだけ離れて、世界に一つしかない貴方だけのバスケットを 作って見られませんか…

4月からpachaでカゴ編の教室を開催

pachaのフェイスブックで、「3月から開催予定」としていましたが、 諸事情により、4月からとさせていただきます。 ※「バスケットづくり体験会」=ご案内用のチラシは後日のお知らせとなります。 教室は写真の材料とは異なります。 編み方はほぼ同様です。 教…

今日は雪のため山入りはお休み。

今年は雪が降らないな・・・ と、思っていたら今朝から降りだしました。 見えるでしょうか、川向こうの自動車がライトをつけているのですが、こんな状況です。とても山には入れません。 そのため、久々にpachaでカゴを編んでいます。☺ 3月からは月に2回、pa…

材料探しの日々の中で。

私は山に入る度に、自然界の造形美に驚嘆します。 カズラの上をフェアリーが歩いているのではないかと、期待してしまいます。 石の上の苔は、フェアリーの遊び場? 柔らかくて、ふかふかしてて緑のトランポリン? 今年は、雨も雪も例年より少なくて、助かり…

価格設定もゼロから見直し

このところ、価格設定をゼロから見直しています。 正直なところ、これまでも随分悩み続けて来ました。 身の回りにお手本が無いのです。 昔、友人に手伝ってもらったりもした事があります。 そのときは、(遂に揺ぎ無い価格設定に到達した。)と思うのですが…

え? 本当に? 信じがたい事が起こりました。

少し前の事になります。 「私のしている事に興味がある。」「お手伝いがしたい。」 と、言われる方が来られました。 後継者が欲しいと思い続けていた私にとっては、大変嬉しい事です。 しかし、余りにも素敵な方で、にわかには信じがたい思いでした。 でも、…

縄文ポシェットから今後の展望が見えた!(2)

ここ数年「つづらかご」の販路を切り開く難しさの中で、度々心が折れそうになっていた私は、この図録の「縄文ポシェット」のお蔭で今後の方針が定まった。あれこれと悩むのはもう止めて、販路拡大に向けて大きく舵を切ろうと決心した。それには、*昨年から…

縄文ポシェットから今後の展望が見えた!

この度の、三越・広島カリス成城「癒しフェアー」2018の会場に、東京から来られた一人の女性が、私の作ったつづらかごの前に来られて、「このかごを見て何故かしら思い出したわ! 東京で見た縄文展の中にあったカゴ。それがとっても素敵だったの。」「何とな…

広島三越「カリス成城・癒しフェアー」を終えて

「販路開拓に向けて 」 今年も頑張りました。 でも、そんなにたやすくは行きませんでした。 販売には販売の、専門的な知識が必要なのですが、素人の私には実に難関です。 始めは、作って行ったものを無造作に並べました。 すると、お客様は眼も止めずに通り…

広島・三越での「カリス成城癒しフェアー」に向けて準備する中で。

何故か、私の頭の中は過去をめぐるのです。 中でも、記憶に新しい「ぶなの里」さんでの展示期間中、 何度か会場を訪れる内に感じた事。それは・・・ 「pacha」の焼き印のタグはできのですが、 このタグに対して、これまで使っていた厚紙のタグは・・・ 何だ…

広島・三越での「カリス成城癒しフェア」出展

9月25日(火)~10月1日(月)までの一週間 「カリス成城癒しフェア」に出店が決まりました。 「カリス成城癒しフェア」は ~自然からの贈り物~ 「ひと、からだ、ここころ、ひとにやさしい」自然からの贈りもの・・・と題してのイベントです。その開催期間…

6月・㋆、「ぶなの里」さんでの展示期間、終了

㋆末日、「ぶなの里」さんでの展示期間を終了致しました。 「ぶなの里」さんのログハウス調のスペースの中で、私の作ったカゴたちは当然のことながらpachaにいる時以上に、しっくりと溶け込んでいるように見えました。 期間中、当会場にお越しいただきました…

「ぶなの里さんでの展示期間中」

pachaの庭の手入れ 今日も雨は降らず、御蔭で庭の手入れをしています。 本当は、9月の広島に向けて物づくりを始めたい・・・ でも、気持ちがそちらに向かわない。 これまでとは違った何かを編み出したい。 いつもそう思うのですが、出来て来るのはカゴ、カゴ…

「ぶなの里」さんでの展示会の続編

5月1日~5月31日までの展示予定でした「つづらかご展」 実は延期と成り少々、作品をチェンジして、6月いっぱい展示されています。 小ぶりの「手提げ籠」を増やしに行ってきました。 その帰り、車の窓越しに(マムシグサ)が咲いているのを見つけました。 本…

小さめですが、手下げカゴができました。

諸々の事情で、展示会場である「ぶなの里」になかなか行けず、 心苦しいばかりです。 そんな中、作った手提げ籠! 5~6点ばかりですが、やっと乾燥し出来上がりました。 近々「ぶなの里」に持って行こうと思っています。 pachaの庭に咲いたホタルブクロ 午…

細かな作業も淡々と!

田圃に水が入りました。 今日は又、ぱちゃのタグを作りました。 価格を取り付けるタグです。 お客様に、小さくて見えにくいと言われました。 まだまだ改良が必要です。☺

つづらかごの展示会場

北広島町東八幡原の「ぶなの里 」 そこは私の住んでいいる柿木村に比べて、春の訪れが随分遅いのには驚きます。 新緑の色は未だ淡く、優しい色をしています。 展示会場への地図はこちら!

今回の作品展のタイトル「きづき」とは。

「きづき」 私はあの日、改めてその「きづき」を頂いた思いがしています。 地球には地軸があり、プラスとマイナスのエネルギーがあるように・・・ 太陽があって月があり、ひなたがあって影がある・・・ 喜びがあるとともに真逆もまた、存在する。 私はあの日…

「ぶなの里」での展示会のタイトルは「きづき」です。

北広島町東八幡原121-1 「ぶなの里」におきまして、作品展をさせて頂きます。 期日 平成30年5月1日~5月31日 定休日 火、水、木曜日 営業時間 10:00~17:00 昨年の10月下旬、友人と共に八幡原高原を訪れた時は・・・ 秋の風情をカメラにおさめよう…

ぶなの里さんでの作品展のタイトルは「きづき」です。

五月一日から一ヶ月間、北広島町東八幡原 121-1「ぶなの里」で つづらかごの展示会を致します。 タイトルは「きづき」です。 私自身が以前、ご当地にお邪魔させて頂きました折、 ある種の「きづき」をいただいた事により、このタイトルに決めました。 …

今日はたしか日曜日

でも、わたしはカゴを編む。 たいしたものではありません。 直径20cmばかりの「乱れ編みの平ざる」 それに、名刺大の絵を添えてみました。

遠山に雪が降りだした。

また雪が降り始めた。 雪は次第に私の居る方に近づいてくる・・・ 高津川の水量は増し、流れは速い! 寒さが倍増する! 御蔭で身体が固まっていたせいか、出来上がったカゴは「だんご」状態!

道の駅「やくろ」と「かきのきむら」にも・・・

おじいさんが植えて逝った、椿の花が咲きました。 私にとって、歴史あるツヅラフジの存在を教えてくれた、大切な人でした。 そのツヅラフジを材料とし、私が編み続けて来た「つづらかご」ですが、 吉賀町の「やくろ」と「かきのきむら」道の駅に、置かせて頂…

道の駅「やくろ」と「かきのきむら」にも・・・

おじいさんが植えて逝った、椿の花が咲きました。 私にとって、歴史あるツヅラフジの存在を教えてくれた、大切な人でした。 そのツヅラフジを材料とし、私が編み続けて来た「つづらかご」ですが、 吉賀町の「やくろ」と「かきのきむら」道の駅に、置かせて頂…

今日は雨

雨の音、風が吹く音、こんな日は小鳥の歌は聞こえない。 この処すっかり雪も解けって、高津川の水が綺麗! 昨日撮った写真です。 籠ばかり作っていてもつまんない! と、最近pachaの玄関の軒先で、時々遊んでいます。 今日は、この風雨で又、少々形を変えて…

「ランプシェード」3

田圃の中で撮りました。 帽子形のランプシェードです。 春風に吹かれて倒れました。 これも面白いとシャッターを切りました。 こうしてみると用途の広がりを感じます。

「ぶなの里」さんに向けての作品! こんなのも出来ました。

作品展の予告です。

今年5月1~1ヶ月か月間、北広島町東八幡121-1「ぶなの里」で作品展を する事に成っています。 其の為、そこに展示用のランプシェードを作ってみました。 このカゴに和紙をはり、灯などをともしてみると、 いいのではないかとに一人、にやにやしてい…

ホームページをリニューアルしました。

ホームページがリニューアルしました。今後、より多くの方にご覧いただけるよう努力してまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 www.vine-craft-pacha.com

女性としてのハンディーは事のほか大きかった。

1999年 意外なところで、女性としてのハンディーが付いて来るものだと思った。 長男の「妻」「嫁」「母」「ばーば」「個人」、 そして「物づくり人」 「それら全てを、しっかり受け止め、可能な限りを尽くす。」 と、思っていた・・・ しかし現実には、「自…